この商品を買った人はこんな商品も買っています
これをコミケカタログでほしくないですか。
わたしは欲しいです。
題して
このサークルが気になっている人はこんなサークルも気になっています
ていこくらんちの気になっているサークルは次のとおり。
これ日付順に並べればもっといいんですけど、余裕なかったですごめんなさい。
順番にはまったく意味はありません。
【告知】冬コミ2日目東i-08a「WALTZ TIME」で参加します。 新刊はシグマのDP1x/2xを取り上げた「お散歩DPx」です。内容は、カメラスペックあれこれではなく、このカメラ使ってこんな写真撮れますよ的な本(半分は写真集)になってます。
— すいう C91 2日目東i08a (@suisuiu) 2016年12月27日
【冬コミ告知1】C91にて「コマ撮り按針」を頒布します。頒布予価は1700~1800円ほどになります。内容としては添付見本のような、使っている機材の紹介・一連の作業に用いるソフトの使い方の説明が43P、動画に使ってきた小技の紹介が36P、その他含めて全84Pの同人誌となります。 pic.twitter.com/YICMoYBwXD
— plamoo@C91(金)東h37b (@ongrhg) December 23, 2016
【宣伝】C91 の新刊はAIR RACERS Vol.3 今回はシーフューリーとそれをベースに作られたリノエアレースのアンリミテッドクラスに出場するシーフューリーレーサー特集です!レシプロ戦闘機の最終形その活躍が気になる方は「金曜日東地区7ホール"e" 06b」でお待ちしてます! pic.twitter.com/bQtv5PNpko
— ぼろ太@C91金曜東7e06 (@futaba_AFB) December 27, 2016
『PLOTTER vol.8』の情報、ぽつぽつ小出しに。まず表紙イラストは、けむほここと見富拓哉さん(@kemhok)に描いていただきました。ラクガキをテーマにした号なので文具いろいろ。実際は「K+銀+水色」で印刷されます。今回から新フォーマットで、絵がぐるっと背を巻く感じに。 pic.twitter.com/D7xAuJjEY3
— 紙ラボ|C91〈3日目〉東g31a (@kami_labo) December 25, 2016
第28回天文冬の陣の写真コンテストにて、4位入賞となりました!
— いずみまい@2日目東i-20b (@akuaking) December 28, 2016
投票してくださった皆さま、本当にありがとうございました!
そして、その写真が載った写真集をコミケ2日目で頒布します
通販も予約始まってるのでよろしくお願いいたします!https://t.co/m8ltswPVcy
↑ていこくらんち新刊にアドバイスをお寄せいただいたいずみまいさんのサークルです。
星の人はぜひ。
23日に無事入稿完了。新刊「Battle of ZOUHAN YUURI2」(ガルパン2次創作本)頒布スペース/31日(土曜)東7ホール”i”35b。文化大革命学院紅衛兵武装少女部隊が大洗町を包囲開始。いよいよ命懸けの西住姉妹の「戦争」が始まる。 pic.twitter.com/808cULKi4y
— あびゅうきょ@31日東7i35b (@abyukyo) December 26, 2016
C91新刊『フィルムは。』
— wentolia@C91二日目東i09a (@wentolia) December 17, 2016
DIN21°初作品
僕のSR-1とかまぼこのザーリャ、みゅつの美麗イラストによる
「 機械式カメラ擬人化入れ替わりパロディモノクロネガ一本撮り写真集」!
2日目東i09a DIN21°でお待ちしています!https://t.co/FRYcKrDAcn pic.twitter.com/0WG2if1q4M
【冬コミ新刊のお知らせ】夏コミで出したカセットテープ50周年記念、50年の歴史本を大幅に加筆修正した『magnet sound 5.5』を出します!B5/46pで総集編を除いて過去最高のボリュームになりました。3日目東R33aです! pic.twitter.com/F0elfDwXSH
— 二尾@3日目東R33a (@twintail_) December 25, 2016
【#C91 告知1】3日目東7 h-21a“平均律”。新刊『アルゴリズミック・ビューティ』プログラミング+イラストによる“新しいスケッチの本”第2集です。詳細→
— robamoto@3日目東h-21a (@robamoto) December 23, 2016
https://t.co/Lj6GwPgrCW
Webカタログ→ https://t.co/A40Gp0n9ZW pic.twitter.com/UnzOE7VXWS
冬コミ新刊「みほまほ駆け落ち」
— こたつでごろごろbot㌠@金東A17a (@crownclowncos) 2016年12月22日
P84 栞2種+みほまほホッカイロ
¥1000くらいれす。https://t.co/rsBlnDwvjs 本文https://t.co/KTO34aJUzf pic.twitter.com/gUwarH3oeA
コミックマーケット91にて2015〜16年の秋葉原をフィルムカメラで撮影した写真集「アキバ・イチサンゴー」を頒布させていただきます。B5横20ページ、1000円。 https://t.co/rvSHYlaIUW 最近の秋葉原でもフィルム写真で見てみると、どこかノスタルジー。 pic.twitter.com/BoylE5NFjs
— おすぎ@C91金曜東i25a (@meron1125) 2016年12月21日
Hな漫画に色つけました。20日楽しみですね。ちなみにこの漫画のタイトルは『飛びこめ!!沼』3日目東館M 29a,bです。よろしくです pic.twitter.com/ZwCVoH4KKX
— 安倍吉俊/3日目東M29a,b (@abfly) 2016年12月17日
C91新刊「クラシックレンズの本」、本文と作例はありま秀丞、表紙とイラストはよむ(@y_o_m_y_o_m)さん。3日目東R50b「ペロナーリンゼ」で頒布予定。よろしくお願いします。書店でも予約受付中です!
— ありま秀丞@3日目東R50b (@shuujou_arima) 2016年12月11日
[メロンブックスさん] https://t.co/yMMQJ8Zboy pic.twitter.com/ySUB5jg2ur
サークルworkshop冬コミの新刊は、写真集『AKIBA SNAP 2016』と「東京でいろいろな写真展を観たい人へのガイドブック」の予定です。12月30日、金曜日(2日目)東i-24a 新設された東7棟でお待ちしています
— rhythmsift (@rhythmsift) 2016年12月15日
そういうわけでそろそろ年末の告知を。佐藤はきたる12/30、コミックマーケット91 2日目東i-05aにて出展予定でございます。新刊予定「佐藤評論Vol.2 ミノルタα 7番機の軌跡」及び既刊「佐藤評論Vol.1 ペンタックスAF一眼レフ操作系史」の再版予定です。現在鋭意制作中
— 佐藤:C91 12/30東i-05a (@sigeosato) 2016年12月12日
【RT嬉しいです!】<C91新刊>ガルパンあんこうチームイメージお弁当レシピ&コスプレ写真本『BENTO Vor!』ご予約開始しました! 受付は12/18(日)23:59まで!よろしくお願いしますヽ(´▽`)/#ガルパン #C91https://t.co/7Ptgu91EUe pic.twitter.com/lfiG0JIaEe
— sion㌠@2日目東D04b (@xxsionxx_fff) 2016年12月5日
【告知】冬コミにて「写ルンです」発売30周年を記念した総勢27名による合同写真集を出します。B5変形フルカラー62頁の読み応えありな1冊です。
— ミクロス@C91 金曜 東7 i-05b (@micross_) 2016年11月26日
「なんだかだるい」C91 2日目(金) 東i-05bhttps://t.co/nUOlybf2jD#C91WebCatalog pic.twitter.com/hyfAcZKeRK
サークル灼熱
— 砂漠さん2日目B-13a (@sabakuchitai) 2016年10月28日
冬コミ 金曜日(2日目) 東地区 "B" ブロック 13a です。
新刊予定しています。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/3lSIOUQGMN
【C91宣伝 RT嬉しい】
— hamashun@C91一日目ク56b (@hamashun) 2016年12月16日
新刊は、ほずきさん @_hzkrn のポートレート写真集です。
全カットをライカで撮影。
春夏秋冬の一年かけて撮った写真は、触れたら消えてしまいそうな切なさと透明感が詰まってます!
オフセット印刷60P 1000円
1日目ク56b hamashun pic.twitter.com/62TWNk3jLh
C91お品書きです。新刊はモノクロフィルム現像プリント入門本に、先着順でに手焼きプリントが付属します。既刊と表紙を担当した坂元辰次さん( @skmtttj )の本も配布します。3日目R-51a プラスチック合金でお待ちしております。 pic.twitter.com/NLxR2N0CCe
— 爪楊枝 [3日目 東R-51a] (@tumayouzi_s) 2016年12月24日
足が痛いorzせっかく新刊が計算機の本なのでものすごい重い思いしてタイガー計算器(4期)をコミケ会場に持ちこむので!展示するので!Odner 7と迷ったけど、タイガー計算機の方が手回し計算機の定番かなって。コピー本の時の荷物とそんな重さ変わらんと思ったんだけど重いorz #C91 pic.twitter.com/2KDPZnWOWr
— なにがし某@31日(土)東7 w-22a (@sovtron) 2016年12月28日
【告知】12/30コミケ新刊は、auto110の本になりました。auto110の簡単なレビュー本になります。値段はたぶん1コインでお釣りが来るくらいです。
— Guiniol@12/30東i-01a (@Guiniol1) 2016年12月21日
12/30、東7 i-01aでお待ちしております。 pic.twitter.com/2JRrjye4jM
・・・という訳で、C91の新刊の入稿を無事完了致しました。
— PAICAL (@paical_sws) 2016年12月19日
37冊目となる今回の本は「単体露出計 SEKONIC L-398の操作解説本」です。
多機能を誇る本製品ですが、本書では基本的な操作に内容を絞って操作方法をご紹介致します。宜しければお手にとってご覧ください。 pic.twitter.com/4CY6X7DhV3
以上!ていこくらんちの気になるサークルでした。
(R18がない?会社の人もここ見てるんですよ!!!!)
ツイッターからしか拾ってないですけど、カタログからチョイスした
いろんなサークルあるんですけど、ちょっともう寝る時間なのでごめんなさい。
コミケは明日からですね!参加される方々、無事をお祈りしております。
わたしは仕事ですよ!やったね!(涙)